自分で言うのもなんですが、1か月の間結構頑張って勉強できました😎
その結果、成長の手応えをかなり感じているので、今回は実際に私が1か月間に勉強した内容を詳しくご紹介します。
リアルに使っている様子を見ると、何をどれくらい勉強すればいいかの目安になると思うので、是非チェックしてみてください(*´з`)
スタディサプリTOEICで1ヶ月に勉強した内容一挙公開!
私がスタディサプリを初めて1ヶ月で勉強してきた内容を紹介します。
勉強内容だけでなく、どんな点に気を付けて勉強していたかもお伝えしますね!
スタディサプリで1か月に勉強した総時間と勉強内容
スタディサプリは1週間ごとに勉強時間を測ってくれるので、4週間分の28日を1カ月とします。
《目標》
56時間(週14時間/1日2時間)
《結果》
★48時間8分★
4週間の目標勉強時間が56時間だったので、8時間ほど足りませんでした(;’∀’)
週ごとの勉強時間の内訳はこちらです。
週 | 勉強時間 | 勉強内容 |
1週目 | 7時間43分 | ・TEPPAN英単語600点(750語) ・パーフェクト講義(英文法編) ・パーフェクト講義(TOEIC対策) Part1,2 |
2週目 | 12時間55分 | ・TEPPAN英単語600点(750語) ・パーフェクト講義(英文法編)(全45講義) ・パーフェクト講義(TOEIC対策) Part1,5 ・初回模試 |
3周目 | 14時間16分 | ・TEPPAN英単語600点の復習 ・パーフェクト講義(英文法編);苦手分野を復習 ・パーフェクト講義Part2,6 |
4週目 | 13時間14分 | ・TEPPAN英単語730点(340語) ・パーフェクト講義(英文法編);苦手分野を復習 ・パーフェクト講義Part3,7 |
こうして見てみると、3週目しか目標達成していないですね(/ω\)
でも、2週目~4週目はだいぶしっかりと勉強できました。
1週目はちょっとお試し感覚でやっていたこともあり、かなり勉強時間が少ないです。
私が今受けている「スタディサプリ TOEICの パーソナルコーチプラン」は、2週目からコーチが週課題を出してくれます。
やはり週課題を出してもらえると、やるべきことが明確になるのでより頑張れます。
1週目より勉強時間が増えているのが顕著にわかりますね(笑)
2週間目に模試をしたのも、その後の勉強を頑張るための大きなモチベーションになりました。
私の場合、予想スコアが790点で目標スコア(900点突破)よりはるかに低かったのです…。
やばいよやばいよ~
ってなりますよね。頑張らないと!
ここからは、それぞれの週にどんな感じで勉強していたかを紹介します。
《TEPPAN英単語600点》
4つの選択肢から正解を選ぶ方法で勉強
★知っている単語が多かったこともあり、サクサクとゲーム感覚で解けた
《パーフェクト講義(英文法編)》
「例題→解説講義→問題演習」の流れで進む。
★忘れている、もしくは知らなかった知識が多く、「これがあって良かった…」と実感。
Part5は、ここでしっかり復習していないと安定したスコアは取れない気がする…。
《パーフェクト講義(TOEIC対策) Part1,2》
「例題→動画講義→問題演習→ディクテーション→シャドーイング」の流れで進む。
音声のスピードを「速い」に設定して、高い難易度に慣れておくことにした。
★Part1,2は比較的正答率が高かったので嬉しい。
過去に勉強したTOEICの感覚が活きている感じがした。
とはいえまだTOEIC特有の場面設定や頻出単語の中で把握できていないものもあるので、そういったものを1つずつ整理して解答の精度を高めれば、無敵になれるはず!
《1週目全体の感想》
このTOEIC対策の方法にかなり好感触を感じる。
私にとって好印象だったポイントは、
- TOEIC対策に必要な基本文法の振り返りができる
- 各パートで気を付けるポイント/覚えておきたい用語/おススメの解き方など、対策するうえでのお役立ち情報をたくさん知れる
- リスニング速度を調整できるので、難易度を上げられる
1週目はそこまでガッツリ勉強していませんが、これは期待できるぞ!といった印象を持ちました。
一方で、2時間の勉強時間を毎日達成するのは強い意志と努力が必要だとも感じました。
《TEPPAN英単語600点(750語)》
1週目でやり切れなかった分を勉強
4つの選択肢から選ぶ方式。
★2週目の単語も比較的頭に入っていたためスムーズに解けた
《パーフェクト講義(英文法編)(全45講義)》
全講義を受講完了。
動画講義後の10問の問題演習を全問正解することはなかなかできなかった
★演習問題は、最初の5問が2択、その後の5問が4択になり、少しずつ難易度が上がっていくのが嬉しい。
問題文を読むのが遅く、時間内に答えを選びきれないことが多いので、英文を読むスピードも鍛える必要があると痛感。
《パーフェクト講義(TOEIC対策) Part1,5》
「例題→動画講義→問題演習→ディクテーション→シャドーイング」の流れで進む。
音声の速度は「速い」。
正解した問題も、1度目は必ず解説を読むようにした。
★基本英文法を復習した後だとPart5がだいぶ解きやすくなると実感。とはいえ、基本英文法の問題文より複雑な問題が多いので、時間内に解答するのがむずかしい。
選択肢を選んだ理由を具体的に説明できない部分は、解説を読んだ後基本英文法講義でおさらいするのが良さそう。
《初回模試》
★2時間通しでの試験は久しぶりでとても疲れた…!
リスニングは、海外で働いていた経験が活きたのか比較的困らなかった反面、リーディングはあまりよくなかった(;O;)
ー初回模試の結果ー
リスニングパート:420
リーディングパート:370
トータル:790
- Part1 : 100%
- Part2 : 100%
- Part3 : 89%
- part4 : 90%
- Part5 : 76%
- Part6 : 93%
- Part7 : 81%
《2週目全体の感想》
模試を受けたことでモチベーションがかなり上がった。
正直もう少しできているつもりだったので焦りが…(;O;)
900点を突破するためにはザっと100点以上スコアを上げなくてはですね…。
自分の苦手な部分を パーソナルコーチに分析してもらったので、苦手分野の克服に取り組みながらレベルアップを目指す!
《TEPPAN英単語600点復習》
選択肢を消して、正しい訳を言えるか確認
★選択肢を消すと答えられないものが結構あって悲しい…(-_-;)
まだまだ頭に定着していない証拠なので、覚えられていない単語を重点的に何度も触れた。
《パーフェクト講義英文法編:苦手な文法を中心に復習》
復習トレーニングで、間違えた問題を中心に振り返り。
なぜ他の選択肢が誤りなのか/なぜこの選択肢しか正解でないのかの理由を言えるようにした。
★同じ問題を解くので、つい覚えている答えを選んでしまいそうになるが、その理由をちゃんと説明できるか、というところまでチェックするのが大切。
《パーフェクト講義Part2,6》
Part2も変わらず速度は「速い」設定に。
正解した問題も、解説のチェックとディクテーション・シャドーイングは丁寧に取り組んだ。
Part6は、極力時間内に解答することを意識したが、初めのうちは正しく答えを選ぶことを優先し、時間が過ぎても考え続けた。
だんだん処理スピードを上げていく作戦😎
問題を解き終わった後はスピード音読で、素早く読む練習を繰り返す。
ちゃんと時間内に読み切れるように練習するのでなかなかキツイけど、すごくいい練習になる!
★Part2はおおむね正解できるが、Part6は正解を選ぶのに時間がかかる…。
本番ではそこまでゆっくり考えられないので、文を読むスピードを鍛える必要性を痛感(`・ω・´)
スピード音読で鍛えよう。
《3週目全体の感想》
Part6のスピード音読は、時間内に読み切れるように何度も練習するので1問を終わらせるのにすごく時間がかかる。
スタディサプリで勉強していなかったら1問にこんなに時間をかけることはなかっただろうな…。
「1問を極める」と言葉で言われてもピンと来ないけど、実際やってみるとよくわかる。
1問の中から吸収できるものは吸収し尽くすこの問題の解き方が、雑に難問も解くより効率が良いと感じるし、私に合っている。
《TEPPAN英単語730点(340語)》
週の前半:選択肢から選ぶ方式→週の後半:選択肢を消して答える方式
★選択肢を消したとたんに訳が言えなくなる単語が結構あるので選択肢を消して練習するのはかなり大切。
このあたりから、どーーーーうしても覚えられない単語が出てきた”(-“”-)”
目にする回数を増やすことが単語を覚える最大のコツなので、苦手な単語を書き出して常に目にできるようにした。( パーソナルコーチのアドバイス)
《パーフェクト講義;苦手な文法を中心に復習》
2週目の復習でも間違えてしまった問題を解きなおす。
★特に、不定詞を使った慣用句はどうしても形を覚えていないと間違えてしまうので、繰り返し問題を解いて覚えた。
定期的に振り返らないとまた忘れてしまうので、時間を見つけては繰り返そう。
《パーフェクト講義Part3,7》
Part3も音声の速度は「速い」をキープ
音声を「速い」にすると、設問アナウンスと設問アナウンスの間隔が短くなるので、考える時間も短くなる。
難しいけど良い練習。
Part7 はスピードんどくまで徹底して取り組む。
★Part7制限時間が厳しい。
制限時間内に問題を解き切れることが少ないのが課題(`・ω・´)
勉強した単語が本文中に出てくることが増え、勉強の成果を感じる部分もある。
ゆっくりとけば本文の内容は大体理解できるところまで来ているので、あとはスピードのみ!
《4週目全体の感想》
まだまだ足りない部分も多いけど、少しずつ成長しているのが感じられる。
毎日コツコツ積み上げることの大切さ!
Part3やPart7はよりする英文の量が増えるのでだいぶ難易度が上がるけど、勉強することに慣れてきたので意欲的に取り組めた。
単元ごとの勉強方法と理解を深めるポイントを解説
毎日ガツガツとスタディサプリを使って勉強している私が、コンテンツを最大限有効に利用する方法をご紹介します。
毎日 パーソナルコーチからのアドバイスをもらっているので、それを参考にしています^^
TEPPPAN英単語の勉強方法と理解を深めるポイント
- 選択肢無しで答えられるようになるまで続ける
- ゲージが緑のうちに答えを言えるように
- 何度も何度も何度も繰り替えす
TEPPAN英単語は、答えの選択肢が表示される設定と表示されない設定があります。
最終的には選択肢が無くても答えが言えるまで徹底的に頭に単語の意味をしみこませていきましょう。
それぐらいしないと、本番で見たことがある単語が出ても結局意味が分からないことが多いんです( ;∀;)
始めてみる単語ばかりが並んでいると「覚えられる気がしない…」と感じてしまいがちですが、毎日毎日見ていくと、気が付けば頭に入っているものです(^^)/
一発で覚えようとはせず、繰り返し目にすることを大切にしてみてください。
私は、次のような感覚で問題を解いています。
「全然わからん!答え見よ。」
→(何度か繰り返す。単語の覚えやすさによって回数は変わります。)
「あ、確かこんな感じの意味だったような…」
→(何度も目にしているうちにすこーしずつ単語と意味が紐づいてきます。
ちょっとでも記憶に引っかかりを感じたら時間を気にせず考えてみます。)
★しっかり考えて答えが出せるようになったら、記憶し始めている証拠!
瞬時に答えが出せるようになるまでコツコツと繰り返していきましょう^^
それと、単語を覚えるときには自分なりの覚えやすい語呂合わせみたいなものを考えるのもオススメです。
私は、「Diagnosis:診断」という単語が覚えられなかったので、「恐竜(dinasour)の診断(diagnosis)」と覚えました。
「は?」って感じかもしれませんが、良いんです。
自分が思い出すためのキッカケになれば(笑)
こんな感じで、似たような音や見た目の単語と結び付けて工夫すると案外頭に入ってきますよ^^
パーフェクト講義(英文法)の勉強方法と理解を深めるポイント
- なぜその答えが正しいのか言えるようになるまでしっかり復習
- 設問文全体の意味や構造を解読する
- 2,3単元終わったら振り返りを入れる
正解した問題も間違えた問題も、その理由を明確に説明できるようにすることが大切です。
「この文には動詞が抜けていて、主語は三人称で時制は現在形だからCが答えだ!」
というように、ちゃんと理由を説明してから解答を選べれば、その問題は本当に理解したことになります。
上の例のように考えられるということは、この人は「三単現のS」のルールを知っていて、文の構造のルール(動詞の有無や位置)を知っていることになります。
こうやって理解できていれば他の問題でも同じ内容が問われたら解けます。
ただ単に、この問題は(C)が答えだ、と暗記してしまうと他の問題には応用できませんよね。
だから、丁寧に解説を読んで、解答の理由を説明できる必要があるんです。
それから、大切なのは空欄部分だけではありません。
文全体の構造を解読すると、いろいろな文法知識が強化できるのでオススメです。
とにかく、雑にたくさんの問題を解くより、丁寧に1問を解いていくことを意識してみてください^^
各単元の正答率が5,60%以下の場合は、2,3単元やったら振り返りを挟む方が知識が定着しやすいです。
文法知識も単語と同じで、目にすればするだけ頭に残ります(^_-)-☆
80%以上正解できているなら一通り全単元を終わらせてから再度復習するのが良い気がします!
パーフェクト講義(TOEIC対策)の勉強方法と理解を深めるポイント
- 全てのトレーニング項目を丁寧に!
- シャドーイング/スピード音読は自分が納得するまで何度でも繰り返す
- シャドーイングやスピード音読は実際の音声のアクセントやテンションを真似る
英文法編のパーフェクト講義でもお伝えした通り、問題を解いた後の丁寧な振り返りがとても大切です。
確かにディクテーションやシャドーイング、スピード音読は、うまくできるまで時間がかかるので飛ばして次の問題に行きたい衝動にかられます。
でもそこをグッと我慢して全てしっかり取り組みましょう。
かならず英語を理解する力の底上げに役立ちます。
特にシャドーイングとスピード音読は慣れていないと本当に難しい…。
簡単にできるものではないと割り切って、思いっきり時間をかけてもいいので1つ1つクリアしていきましょう^^
シャドーイングやスピード音読をするときは、アナウンスの人物になりきって発話するのがおススメです。
ネイティブ独特のテンションの上がり方や息継ぎの場所、イントネーションを完全にコピーします。
大きな声を出す必要はないので、電車内やカフェで周りの音に紛れるくらいの大きさでやってもらえばOKです。
本人になりきって発話すると、息継ぎの場所で文の構成の切れ目がよくわかったり、実際に発音される音をリアルに感じられます。
日本人は基本的にあまり抑揚を付けずに話すので、そのまま英語を読むとどこが文の構造の切れ目なのかよく理解できません。
でも、ネイティブ式に読むと、文の構造ごとにしっかり抑揚をつけて話すので、「ここからここまでがひとかたまりで主語なのか!」などすごくわかりやすくなりますよ^^
スタディサプリTOEICを1ヶ月勉強して感じた自分の成長
- リスニングの精度が上がった
- 文章を読むスピードが上がった
- 英語での友人とのやり取りがスムーズに!
ディクテーション、シャドーイングを丁寧に取り組むと、細かい音まで聞き取れるようになってきます。
もちろんまだ完ぺきとは言えないので、聞き逃すことはあるのですが、内容が把握できないということはだいぶなくなってきました。
これには、単語の勉強も確実に役立っています。
どれだけ音を聞き取れても知らない単語が出てきた瞬間意味が分からなくなってしまうので。
単語力が増したおかげで聞き取れる内容も多くなりました。
単語力は文の読解にも活きています。
長文読解はまだ制限時間内に読み切るのに苦労しますが、パート3の設問やパート5の短文はスルスルと読めるようになってきました。
今までは設問を理解するのに無駄に時間がかかってしまっていたので、これはかなり助かります(*ノωノ)
このまま続けていけば長文の読解スピードも上がっていくはず!
そして何よりも嬉しかったのが、海外のお友達とのメールのやりとりがとてもスムーズにできたこと。
なんだか、以前は使わなかった表現が自然に出てきて、自分の伝えたいニュアンスが伝わる感覚がありました✨
必要最低限の内容を伝えるだけなら限られた単語でやりくりできるけど、それだとちょっと味気ないですよね。
表現の幅が広がると自然な会話ができるので、英語を使った会話がより楽しくなります!
覚えた言葉たちをどんどん使って定着させないと(*’ω’*)
毎日1時間~2時間スタディサプリをみっちりやった結果、私はかなり成長を実感できました。
もちろんまだまだ課題もあるのでこれからも継続して頑張るぞー!とメラメラ燃えております^^
あなたもTOEIC対策を始めるなら、是非一緒に頑張りましょ~(^^)/🔥
スタディサプリTOEICでスコアアップを成功させるには
スタディサプリTOEICでスコアアップを成功させるコツはいたってシンプルです。
- 勉強量の確保&継続
- 自分の小さな成長に目を向ける
スタディサプリTOEICのコンテンツは、かなり充実していると1か月間使ってみて実感しました。
TOEIC対策で必要なものが余すところなく詰め込まれている印象です。
コンテンツ自体は申し分ないので、やはり勉強量がスコアアップの分かれ道になります。
どれだけ素晴らしい教材があっても手を付けなければ力は付きませんもんね(‘_’)
1番大切にしたいのは、毎日続けること。
ほんの数分でも良いから続ける習慣をつけることで少しずつ英語に親しみを感じられるはずです^^
とはいえ効率的にスコアアップを目指すなら1日の勉強量も無視できません。
やはり1日に1時間~2時間勉強できると、効果を実感するスピードが変わってきます。
早く成果を出したいと思うなら特に、1日の勉強時間を十分に確保することが理想です。
▼1日に2時間勉強するための工夫は以下の記事にまとめています▼
毎日続けるためには、自分の成長に敏感になることが大切です。
「これって本当に意味あるのかな…」と思うものはどうしたって続けられません。
本当に小さな成長でもいいので、「あ、これができるようになった!」というものを見つける意識を持ってみてください^^
「今日、知らない単語を1つ覚えたということは、また1つ賢くなったということか…。すごいぞ自分✨」
くらいに褒めてあげましょー!
勉強のモチベーションが上がる自画自賛なら大賛成です(^_-)-☆
本気で継続&勉強量を確保するならパーソナルコーチプランがおススメ
スタディサプリTOEICでは、ベーシックプランとパーソナルコーチプランの2種類があります。
私が利用しているのは パーソナルコーチプランです。
短期集中で900点突破を実現したかったので、よりサポートが充実しているプランを選びました。
ベーシックプランとパーソナルコーチプランでは、次の点が大きく違います。
- 初回模試、中間模試で自分の実力をコーチが分析
- 毎日の学習報告で学習習慣の定着&自己学習の振り返り
- コーチからの励まし&アドバイス
- 細かい疑問点をコーチに質問して解消
特に、模試で自分の実力を分析してくれるところはかなりモチベーションにつながります。
実際私も模試の結果を見てから俄然やる気になりました(笑)
また、毎日自分の学習を振り返ると、「明日はこういうところに気を付けて勉強しよう」などと、次の勉強への意欲がわきます。
地味だけど意外と効果があるな、と実感しました。
忙しい生活の中、たった独りでTOEIC対策を頑張るのはなかなかに大変です…。
「効率よく」そして「短期集中で」TOEICのスコアアップを目指すなら、パーソナルコーチプランでサポートを受けるのはかなり有効な選択だと思いますよ~(^^)/
▼ベーシックプランとパーソナルコーチプランの違いは、以下の記事にまとめています▼
【最後に】スタディサプリTOEICを本気で取り組めば、絶対に伸びると実感できた
いかがでしたか?
今回は、スタディサプリTOEICで1か月間実際に学習した内容と、スタディサプリをうまく使うコツ、1か月間で感じた成長をご紹介しました。
この記事を書いている現在、40日程度既に学習していますが、やはり相変わらずこのアプリにはとても満足しています。
本気でTOEICのスコアアップを実現したい人が手に取って後悔しないアプリだな、と感じます。
まだまだ私は実力不足なのでスタディサプリで引き続きレベルアップしていきます!
4月のTOEICを受験予定なので、その結果もまたお知らせしますね(^^)/
実施されればですが…………実施されることを願います!
あなたのTOEICスコアも目標に達することを願っています!
▼スタディサプリTOEICのサービスについて詳しく知りたい場合はこちらからチェックできます▼
スタディサプリ TOEIC対策コースパーソナルコーチプラン
大手企業リクルートが、本気でTOEICのスコアアップを実現するために開発した「スタディサプリEnglish TOEIC対策 パーソナルコーチプラン」
「超充実コンテンツのアプリ×専属コーチのアドバイス」によって、240点のスコアアップを実現した人も!
サービス利用開始後の継続率が93%のパーソナルコーチプランを利用して、今度こそTOIECのスコアアップを達成させてみてはいかがでしょう?
1週間無料で専属コーチのサポートを体験できるので、本気でTOEICのスコアを上げたいならまずは自分に合うか試してみましょう!登録も1分足らずでできちゃいます👍