本田圭佑さんと言えば元サッカー日本代表で活躍していたスター選手です。
現在ではサッカー選手だけでなく、クラブチームのオーナーや、カンボジアナショナルチームの監督、企業など多方面で注目を集めています。
世界中で活動する本田さんは英語の勉強を熱心にしています。
その甲斐あってか、今ではとても流ちょうに英語で話すことが出来るようになっています。
今回は、本田圭佑さんの英語との出会い・上達までの道のりをご紹介していきます。
Contents
本田圭佑の英語力がすごい!実際の映像と上達のキッカケを紹介

まずは、本田圭佑さんの英語力がどの程度のものかを実際の映像で紹介します。
そして、本田さんの英語との関りを紹介していきます。
本田圭佑のインタビュー映像から分かる英語の実力
いかがですか?すごくしっかり受け答えしていますね。
自分の意見をしっかり伝えられているのが印象的です。
発音はネイティブの様にはいきませんが、十分伝わる英語だと感じます。
発音どうのこうのよりも、サッカーに対する思いを感じられる英語です。
「想いを言葉にして相手に伝える」という1番大切なことが出来ている、コミュニケーション上手な英語と言えますね!
しかも!本田さんのすごいところは、「英語力の急成長」なんです!
このインタビューのわずか4カ月前に行われた入団会見で披露した英語がこちらです。
不安げで、一言一言答えを探すように話していますよね。
試合後のインタビューでの流ちょうな話し方とは大きく違います。
たった4ヶ月程度でここまで英語が上達するとは、本当にすごいの一言です✨
本田圭佑が英語と触れるキッカケ
本田圭佑さんが英語に触れるキッカケは、海外移籍です。
2008年にオランダへ移籍してから、海外のクラブを渡り歩いている本田さん。
海外のクラブでチームメイトや監督・スタッフとコミュニケーションを取るためには英語が欠かせません。
在籍期間 | 在籍チーム名 |
2008年~2009年12月 | VVVフェンロ(オランダ) |
2010年~2013年 | CSKAモスクワ(ロシア) |
2014年1月~2017年5月 | ACミラン(イタリア) |
2017年7月~2018年8月 | パチューカ(メキシコ) |
2018年8月~2019年5月 | メルボルン・ビクトリー(オーストラリア) |
本当に世界中あらゆるところでプレーしていますね…。
なんと2019年7月からは古巣のVVVフェンロ(オランダ)の練習に参加するとの報道もされています。
まだまだ世界中で活躍する本田さんを見ることが出来そうです。
本田さんの所属チームは必ずしも英語が第一言語の国ばかりではありません。
というか、オーストラリア以外英語が第一言語の国はありませんね。
でも、どの国に行っても本田さんの周りの人々は「母国語+英語」が話せたそう。
こうして世界中を渡り歩いてきたからこそ、実感として「英語が使えることのメリット」を強く感じているのではないでしょうか。
もちろんそれぞれの国の母国語を流ちょうに話せるのがベストではありますが、1つの言を習得するのはそんなに簡単なことではありません。
英語が出来れば、完璧ではないまでもかなり高い精度でお互いの思いを理解することが出来ます。
今後ますますグローバル化が進む中で、英語というコミュニケーションツールを手にすることは成功の前提条件と言えるでしょう。
本田圭佑の英語勉強法!現在の取り組みをご紹介

本田圭佑さんは、現在プログリットというコーチング型の英会話スクールに登録して勉強しています。
ここでは、本田圭佑さんが選んだプログリットとはどんな英会話スクールなのか、そして本田さんはどんな勉強をしているのかを紹介していきます。
プログリットで徹底的な自主勉強
本田圭佑さんが選んだプログリットは、専属のコンサルタントがあなたの勉強を徹底的にサポートするコーチング型を採用しています。
このプログリット、他の英会話スクールとは大きく異なるポイントがあります。
英会話レッスンではなく、自習サポートがメイン
英会話教室というと、「英会話のレッスン」をしてもらうイメージがありますがプログリットは違います。
- あなたに必要な勉強をカウンセリングから洗い出す
- あなたに合った教材の選定
- 効果的な勉強法のアドバイス
- 日々の勉強の進捗管理
- 疑問点・不安などの解消
つまり、実践の英会話を行う前に下準備を完璧にしてくれるのがプログリットです。
本田さんの性格や置かれている状況を考えると、このプログリットのシステムはとても本田さんに会っています。
- 仕事が忙しく、効率的な勉強法で成果を最大化させたい
- 淡々と努力することが得意
- 実践の英会話の場が私生活で十分に確保されている
- 実践の英会話で、ある程度臆せず話せるメンタル的強さがある
上記を見てみると、まさに本田さんの特徴とぴったりですよね。
プログリットは実戦形式の英会話練習が少ないので、自分自身で「英会話を楽しむ環境」を作り出せないと、モチベーションを維持するのが難しいという側面もあります。
本田さんの場合は既に世界で活躍されていて、海外のお友達もたくさんいるので、実践英会話はその方たちと練習できます。
度胸も備わっているので臆することなく自分の練習成果を披露できるでしょう。
そういった環境にある人はプログリットはとても合理的でおススメです。
反対に、「英語で発言することに自信が持てない…」「英語で会話を楽しめる相手が少ない…」という場合は、同じコーチングスクールでもTORAIZがオススメです^^
プログリットもTORAIZも無料でカウンセリングを受けられるので、どちらが自分に合ってみるか体験してみると良いですね!
1度の無料体験でも自分の英語の弱点がわかってめちゃくちゃ有益ですよ。
シャドーイングで英語耳を作り理解力を高める
では、実際に本田さんが勉強している風景を見てみましょう。
「世界の本田」もこうやって、うまくできないもどかしさと戦いながら努力していることがわかると、頑張る勇気がもらえますね^^
シャドーイングはとても重要な練習方法なので、英語を上達させたい人は誰でも通るべき練習法です。
シャドーイングをするメリットは次の3つです。
- 「英語を集中して聴く」力が身につく
- 自分が聴き取れない「音」がわかる
- 言葉に出すことで発話する練習もできる
極力多くの英語を耳にし、言葉にすることで脳はどんどん英語を吸収していきます。
シャドーイングと並んで、ディクテーション(英文を聴いて、その文章を書きとる)もリスニング力、英語の理解力を上げるうえで効果的です。
英語を上達させたいと思っている人は積極的に取り入れていきましょう!

口頭英作文で、会話の瞬発力を鍛える
こちらの動画でも本田さん、とてもてこずってますね。
こうした苦しさを乗り越えたからこそ、最初に紹介した試合後のインタビューのように華麗な英語が話せるのだとわかると余計に尊敬します。
「才能じゃなく、努力。」まさにこの言葉がピッタリ当てはまります。
この、口頭英作文はかなり上級者向けの練習です。
英語で会話するということは「自分の思っていることをとっさに英語に出来る力」が必要なわけです。
始めのうちは、「う~ん。」と考えて英文をひねり出します。
「英文を作る→口に出す」というプロセスを繰り返し練習することで、「う~ん。」と考える時間をどんどん短くしていきます。
日本語で考えてから英文に直すのではなく、「英文を瞬時に作り出して発信する」という、「英会話力」を育てるトレーニングです。
英語の基礎知識が備わり、聴く力も成長して来たら率先して挑戦したいトレーニングです。
初心者の人が着実に英語力を育てるための効率的な方法を知りたい場合は以下の記事が参考になります。

本田圭佑から英語学習者へ。頑張る気持ちになれるメッセージ

忙しい日々の中で、英語のトレーニングも怠らない本田さん。
本田さんはどの様な思いで英語を勉強しているのでしょうか。
その思いを動画で語ってくれているので紹介します。
確かに、英語が話せれば、思いを伝え合うことのできる人の数は何倍にも増えます。
あなたの可能性が何倍にも広がると言っても良いですね。
日本では、プログリットやTORAIZのような優れたスクールも存在しています。
英語を学ぶ環境なら国内でも十分すぎるほどあるのです。
「英語が出来るようになったらな…」と思っているならトライあるのみ!
プロのカウンセリングを受けて、自分の英語力の伸びしろを体感してみましょう^^
【最後に】世界の本田も努力で英語を習得!あなたにもきっとできます

いかがでしたか?今回は、「本田圭佑さんの英語の実力と勉強法」について紹介しました。
努力の天才、本田さんは英語学習においてもモチベーションを高く保って勉強に励んでいます。
海外生活が長いので、英会話の実践練習の場が豊富な本田さん。
そういった実践英会話の場で最大限力を発揮できるのは、日々独学で練習を積み重ねているからなんですね。
本田さんは、学生時代から英語が得意だったわけではありません。
本田さんの英語は、「大人になってから勉強を始めても、ここまで話せるようになる!」というのを証明してくれています。
とても勇気をもらえますね。
あなたも、少しでも英語を話したいと思うなら、今から始めてみませんか?
無料カウンセリングでは英語のプロがあなたの伸びしろを的確に判断してくれますよ♬
もし、「英語初心者だからいきなりこんな高度な英会話は自信ない…」と思っているなら、以下の記事を要チェックです!
初心者から始められる英語学習の方法をお伝えしています^^

スタディサプリ TOEIC対策コースパーソナルコーチプラン
大手企業リクルートが、本気でTOEICのスコアアップを実現するために開発した「スタディサプリEnglish TOEIC対策 パーソナルコーチプラン」
「超充実コンテンツのアプリ×専属コーチのアドバイス」によって、240点のスコアアップを実現した人も!
サービス利用開始後の継続率が93%のパーソナルコーチプランを利用して、今度こそTOIECのスコアアップを達成させてみてはいかがでしょう?
1週間無料で専属コーチのサポートを体験できるので、本気でTOEICのスコアを上げたいならまずは自分に合うか試してみましょう!登録も1分足らずでできちゃいます👍