【TEOIC】パート別対策法

TOEICパート7の勉強法(初級編)正答率50%を超えるためのカギを紹介

スタディサプリENGLISH

マキ
マキ

TOEIC パート7の勉強法を紹介します!

今回は、初級編です★

一言でパート7対策と言っても、学習の段階によってできることや目標が違いますよね。

今回は、パート7の正答率を50%以上にするための方法をご紹介します💡

パート7は56問あるので、26問以上正解できると正答率が50%になります。

「パート7で半分以上正解できない…」と悩んでいるならぜひともチェックしてみてください^^

あなたの伸びしろ、育てていきましょう!

TOTEICパート7で正答率50%を超えるには「繰り返し読み」を無くす!

パート7で正答率50%を超えるために、1つの目標を掲げましょう。

正答率50%を超えるための目標

繰り返し読みなくして、一度で文を理解する

正答率が50%に達していないうちは、まず1文ずつを正確に理解することに集中しましょう。

問題文全体や、パート7全体と言った大枠の対策は一旦置いておきます。

まずは1文ずつで良いので、英文を1回読むだけで内容を理解できるようにしていきましょう。

正答率が50%に届いていない大きな原因は、英語独特の順序で文を理解することに慣れていないことです。

英語と日本語って語順が全然違いますよね。

文頭から順番に読んで内容を理解するのって日本語ネイティブにとっては大変なことなんです💦

だからこそ少ない分量からちょっとずつ慣れていきましょう🤗

「パート7対策」というと「長文読解」というイメージが強いので細かい部分をおろそかにしがちですが、長文って結局1つの文が集まってできているのです。

1つの文をいかにスムーズに読めるか。

正答率が50%を超えるまではそれに集中して練習していきましょう!🔥

ここからは、具体的にどのような対策をすればいいかを説明していきますね(^^)/

まずは設問文やパート5の問題で練習しよう

パート7の問題文で練習する前に、もっと短い文で練習をスタートしましょう。

パート7の設問文や選択肢、パート5の問題文は1回でスムーズに読めますか?

もし読めないのなら、まずはそういった短い文を繰り返し読みせずに理解する練習をしましょう👍

パート7の設問文だと例えばこんなものがあります。

設問文の例

What is suggested about Hiyoko Cafe?

(A) It will be permanently closed down.

(B) Its furniture will be changed.

(C) It will be moved to a more strategic location.

(D) Its current name will be changed.

《日本語訳》

Hiyoko Cafeについてどのようなことが示唆されていますか?

(A) 完全に閉鎖される。

(B) 家具が取り換えられる。

(C) より戦略的な場所に移される。

(D) 現在の名前が変更になる。

(参照: スタディサプリEnglish TOEIC対策   )

いかがですか?

読むのに詰まった様なら練習する価値があります✨

パート5の問題文も同じように良い練習になります。

問題を解いた後にその文自体をスムーズに読む練習をしてみましょう👍

設問文やパート5を素早く読む練習をすると、リーディングパート全体の解答スピードを上げるのにも役立つのでオススメです。

設問を理解するために何度も読み直すのってかなり時間のロスですからね…💧

パート5は10分以内に解き切るのがりそうなので、繰り返し読みなんてしてたらとても間に合いませんし💦

設問文やパート5の問題文をスムーズに読めるようになって、難しい部分に時間をたくさん使えるようにしていきましょう✨

繰り返し読みを無くすためのトレーニング

ここからは、繰り返し読みを無くすための具体的なトレーニングをご紹介します。

次に紹介する5つを実行して、1文ずつスムーズに理解できるようになりましょう👏

繰り返し読みを無くすためのトレーニング
  • 単語力強化
  • 中・高卒業レベルの文法振り返り→パート5対策
  • 精読
  • 音読

どれも地道なトレーニングではあるのですが、結局このようなトレーニングを積むのが一番の近道です。

地道なトレーニングの中でもTOEICならではのコツがあるので、1つずつ詳しく説明していきますね😎

単語力強化

文をスムーズに読むためには、まず単語力を育てる必要があります。

マキ
マキ
長文の中に2割以上わからない単語が入っていると、文章の内容が理解できないと言われているんだって。

わからない単語を1つでも減らせるようにコツコツ単語を身に付けていきましょう🙆

TOEICは、似たようなシチュエーションから問題が出題されるので、英検や他の英語能力試験に比べ覚える単語の範囲は狭いです。

これはありがたいですね^^

単語を覚えるときは、TOEICに特化した単語集を使うのがおススメです。

TOEICを知り尽くした専門家が、えりすぐりの頻出単語を集めてくれているので信頼できますよ👍

単語を覚えるときのポイント
  • 1度で覚えようとせず、何度も目を通す(1単語を6回以上!)
  • 言葉の成り立ちや、独自のストーリーで記憶を強化

単語を覚えるときに心にとめておいてほしいことは、「そう簡単には覚えられない」ということです。

1回や2回目を通しただけで、知らない単語を脳に定着させられるなんてことはあまりありません。

1度見た単語を忘れてしまっても、そんなの当然!

「自分は単語を覚えるのが苦手なんだ…」なんて思う必要は全くありません^^

忘れたら、また確認しましょう。

それを何度でも繰り返せばいいんです。

目安としては1か月に6回以上同じ単語に触れると、脳もその単語を覚えようとしてくれます。

例えば、下の図の様に5日間を1セットにすると1か月で6回同じ単語に触れることができます。

1日に触れる単語数を20個や30個に増やせれば、1か月で覚えられる単語数も多くなります✌

語呂合わせや、語源を知ることで印象を強くして、記憶を定着させやすくするのも効果的です💡

マナブ
マナブ
単なる文字の羅列より、その単語にまつわるストーリーがあったほうが記憶として残りやすいよ。

自分ならではの覚え方を作ってまとめてみるのも良いかもしれません^^

中・高の文法復習→パート5対策

パート7で思うように正答率が上がらないなら、文法の知識が足りていない可能性が大きいです。

英語は、日本語と全く違うルールで言葉を伝えます。

だからこそ、言葉を伝えるためのルールである文法を知っていないとなかなか内容が理解できないのです。

「文法の勉強」と聞くと堅苦しくて嫌なイメージがあるかもしれませんが、大人になって改めて勉強してみるとこれが結構おもしろんですよ🤗

文の仕組みを理解できると、内容がスッと頭に入ってくるのでストレスなく文章を読むことができるんです。

パート5の解説が難しくて理解できない場合は、一旦TOEICから離れて中・高卒業レベルの文法を振り返るのがおススメです。

私の場合は スタディサプリ  というアプリで文法知識の振り返りからTOEICの実践練習まで対策していました👍

スタディサプリTOEICの動画講義を一挙公開!使って分かった効果と注意点も スタディサプリTOEICは動画講義が充実していることで有名ですが、実際どんな講義内容があるのかってあまり想像できないですよね。 ...

精読

単語・文法力が付いてきたら、文を読む練習に進みましょう。

文法の知識が定着しているか確認するためにも、まずは精読をするのがおススメです。

精読とは

精読とは、単語の意味や文法的な役割を細かく見ていく読み方。

なんとなく内容を把握するのでは無く、「主語はどれか」、「この部分はどこを修飾しているのか」を明確に理解する。

精読を繰り返していくと、英語の文構造に慣れるので日本語との語順の違いもだんだん気にならなくなってきます。

英文を読むとき、私たち日本人は語順の違いにものすごく苦労します。

日本語とは全く方法で文を作っている英語だから、その作り方を丁寧に分析しないとなかなかすんなり理解はできないのです( ゚Д゚)

復習した文法がきちんと理解できてるかチェックもできるのでぜひとも取り入れたい練習方法です👌

それぞれの役割や単語の意味を単語や文節の区切りごとに記入していくとわかりやすくなります^^

精読の例

「助動詞の後だからbe動詞が原型なんだな。」

「be動詞+過去分詞が続いているからこれは未来の受動態表現なんだな」

というように、それぞれの単語の役割を明確にしていってください👓

わからない単語があればその都度チェックしてメモしておくのも大切です👍

音読

音読は、精読とはまた違う側面からスムーズな英文読解を助けてくれます。

慣れない言語の文を読む時って、ただ文字を追うだけでも苦労しませんか?

読み方が分からなくてつまずくこともあると思います。

「内容理解」なんかの前に、そもそも文を読むことに苦労があるんですよね。

音読は、全ての単語を声に出すので文字を追うとてもいい練習になります👍

文字を見て、実際に口に出して、自分の耳でそれを聞く。

こうして五感をフル活用することで、英文を自分の中に取り込んでいくのです。

音読を繰り返していくと徐々にスムーズに英文が読めるようになってきます。

スムーズに英文が読めるようになってきたら文の構造や内容に意識を向けてみましょう。

今までよりも格段に理解するスピードが上がっていることに気づけるはずです🤗

音読のポイント
  1. まずは文字を追うことに集中
  2. つっかからずに言える用意なるまで何度も繰り返す
  3. 慣れてきたらスピードを上げる
  4. 文の構造や内容を意識して音読する

納得いくまで何度でも繰り返してみてください。

10回、20回、30回。妥協せずにやっていけばそれだけ力も付いてきます🙆

読むときの音量は、ボソボソ声で大丈夫です。

人に聞こえない程度の声でOKなので、電車内やカフェでもできますよ✌

長文読解対策で私が一番効果を感じたのが音読です。

やってみると本当にスムーズに英文を読めるようになるので、是非試してみてください^^

【最後に】正答率50%を超えるまでは1文ずつに集中すべし

いかがでしたか?今回は、TOEICパート7の勉強法初級編として、正答率を50%以上にするためのトレーニングをご紹介しました。

正答率が50%を切っている状態は、まだまだ英文を読み慣れていない段階です。

1文ずつで良いので丁寧に理解していくことから始めましょう^^

いきなりパート7の問題文全てをキレイに理解できなくてもいいんです。

小さなステップで成長を実感していきましょう♬

私は今回紹介したトレーニングを全て スタディサプリでやってきました。

一般的なTOEIC対策の参考書には載っていないような基礎的な英文法から振り返ることができるので、1つのアプリで初級から上級までTOEIC対策ができますよ^^

スタディサプリ パーソナルコーチプラン修了!3か月の成果と勉強内容を公開 2020年2月に開始したスタディサプリTOEIC対策コース パーソナルコーチプランを無事修了しましたー!!!! 今回は3か...

どの教材を使うか悩んでいるなら検討してみる価値はすごくあります👍

TOEIC対策は、地道なトレーニングを制する者が成功する気がします。

初めのうちは味気なく感じるかもしれませんが、その地道なトレーニングが後々の楽しい英語ライフを支えてくれると思って踏ん張ってみてくださいね^^

あなたのTOEIC対策が実りあるものになりますように★

【オススメ】短期集中でTOEICスコアアップを目指す人向けのサービスをご紹介!

スタディサプリENGLISH

エマ
エマ
英語の基礎を鍛えたい人・キャリアアップを考えている人にはTOEICでスコアアップを目指すのが1番オススメ!多くのサービスを見てきた中で私が1番オススメできるTOEIC対策サービスを紹介します。

スタディサプリ TOEIC対策コースパーソナルコーチプラン

スタディサプリENGLISH   

大手企業リクルートが、本気でTOEICのスコアアップを実現するために開発した「スタディサプリEnglish TOEIC対策 パーソナルコーチプラン

「超充実コンテンツのアプリ×専属コーチのアドバイス」によって、240点のスコアアップを実現した人も!

サービス利用開始後の継続率が93%のパーソナルコーチプランを利用して、今度こそTOIECのスコアアップを達成させてみてはいかがでしょう?

1週間無料で専属コーチのサポートを体験できるので、本気でTOEICのスコアを上げたいならまずは自分に合うか試してみましょう!登録も1分足らずでできちゃいます👍

【スタディサプリ公式】超充実サービスをチェック!

こちらの記事もオススメです